てら子屋
Contents MENU
お問い合わせ HRI HOME
てら子屋とは
てら子屋の活動紹介
お知らせ掲示板
研究室
図書室
てら子屋コラム
てら子屋リンク
トップページへ戻る
てら子屋メンバー専用ページ

てら子屋の活動紹介

 

 

「上から、中から、底から見る海」第2回プログラム

テーマ

上から、中から、底からみる海 
〜地球と生きものの不思議を海から探ろう〜
<第2回:見えない海中、海底をみる>

日 程

2006年10月21日

場 所

新江ノ島水族館・なぎさの体験学習館

指導

倉田圭子さん(新江ノ島水族館)
三宅裕志さん(新江ノ島水族館)

スタッフ

ヒューマンルネッサンス研究所スタッフ

参加者

21名(小学校4年生〜中学2年生、男女)

江ノ島で磯の生きものを観察。
「銚子の海とは違うヒトデやイソギンチャクが
いるよ」、と子どもたち。
採ってきた貝を焼いて食べる。
おっかなびっくり、磯の味を噛み締みしめた。
シーウォーカーで海中散歩。海の中の世界を、
全身で体感した。
特殊な機械を使って、深海と同じ水圧を
つくり出し、発泡スチロールの容器がどう
変化するかを観察。
みるみる小さくなる容器に、思わず目をみはる。
班ごとに館内を見学。
「鳥みたい!」下から見上げると、水面は
空のように見えた。
独立海洋研究開発機構(JAMSTEC)の
研究員でもある三宅さんから、深海の生物の
話や海底探査船「しんかい」での
生活の様子などを聞く。
まだ謎の多い深海の世界に思いをはせる。

 

てら子屋の活動紹介 トップへ

 

 

 

 

HRI Human Renaissance Institute

 

(C)Copyright Human Renaissance Institute 2007All Rights Reserved.